どうも、毎日通勤時間にオーディオブックを楽しむマギーです。
このブログでは、Amazonが運営するオーディオブックサービスのオーディブル(Audible)の利用者に対して独自に口コミを調査しています。
そのなかで、オーディブルは価格が高いという口コミをいくつかありました。

もし割高なサービスなら登録したくないわね。。。
そんな疑問を持つ方のために、オーディブルが高いサービスかどうかを徹底調査しました。

マギー
本記事では、他サービスと比較してオーディブルが割高なサービスかどうかを徹底解説します。
結論から言うと、たしかにオーディブルは競合のaudiobook.jpと比較して料金は高めです。
しかしその価格以上に価値のあるサービスなので、オーディオブックに興味のある方にはおすすめできます。
\10/3まで期間限定2ヶ月無料キャンペーン開催中!/

2023 年10月3日までの期間限定でオーディブルのキャンペーンが実施中です!
通常30日の無料体験期間が2ヶ月間無料になるので、オーディブルに興味のある方は忘れずに登録してください!
\10/3までの限定キャンペーン!/
目次
オーディブルの料金プランを徹底解説

この章では、オーディブルの料金プランについて詳しく見ていきます。
具体的には以下の内容について説明します。
オーディブルには単品購入と聴き放題がある
聴き放題プラン | 単品購入 | |
---|---|---|
料金 | 月額1,500円 | 書籍の単品価格 |
サービス内容 | 12万冊以上のオーディオブックが聞き放題 | オーディオブックを買い切りで聴ける |
オーディブルには単品購入で聴く他に、月額1,500円で聴き放題となるプランがあります。
聴き放題プランでは12万冊以上の本が聴き放題です。

マギー
聴き放題プランに入ると、オーディオブックの単品購入が30%オフとなる特典も付きます。
聴き放題なのはあくまで月額料金を払っている間なので、プランを解約するとその間に聞いた作品はもう聞けなくなります。
オーディブルを楽しむなら聴き放題プランがおすすめ
オーディブルは単品購入よりも聴き放題プランの方がおすすめです。
その理由は単品で購入するよりは聴き放題プランのほうがお得だからです。
オーディオブックは1冊あたり3,000円以上するものもあります。
オーディブルの聴き放題プランはラインナップも豊富で、月に1~2冊読めば簡単に元が取れるのでおすすめです。
≫オーディブルの聴き放題プランで楽しめる作品についてはこちらの記事で紹介しています。
\10/3まで期間限定2ヶ月無料キャンペーン開催中!/
オーディブルの料金は高い?

ここまでオーディブルの料金プランについて紹介してきました。
オーディブルの料金が高いと感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかしオーディブルはその価格にあった価値があると私は考えています。
ここでは、その理由を以下の項目で説明します。
オーディブルの価格が高いと感じているあなたに、私たちはこのセクションでその価値を理解してもらいたいと思います。
料金に対する満足度は高い
当ブログではクラウドワークスを使って独自にオーディブルの口コミを募集しています。

口コミを募集した結果、70%近い人がオーディブルに満足していることがわかりました。

40代女性
読書が好きなのですが、2児の育児中でなかなかまとめて読書できる時間がなく悩んでいました。オーディブルならば家事をしながら耳から読書できるのが良いと思いました。読書時間が増えてインプットができ満足しています。

40代男性
出勤中に行う英語の勉強のために会員登録して使い始めましたが、中学生レベルの基礎英語からビジネス英語まで揃っていたので非常に役立ってくれています。有名な物語で英語を覚える物や日常生活 のに取り入れて覚える物などもあるので、スマホのアプリで勉強するより色々な角度から英語が勉強できて非常に満足しています。
多くの方がオーディブルに満足しているということは、価格にあった価値があると考えられます。
≫オーディブルの評判・口コミについてはこちらの記事で紹介しています。
聴き放題で楽しめるラインナップが多い
オーディブルの聴き放題プランでは、12万冊以上のオーディオブックを楽しむことができます。
そのラインナップはaudiobook.jpと比較しても多いです。
以下はオーディブルとaudiobook.jpの著者別の比較表です。
著者名 | オーディブル | audiobook.jp |
---|---|---|
堀江 貴文 | 9冊(8) | 11冊(5) |
メンタリストDaiGo | 19冊(17) | 19冊(9) |
ひろゆき(西村博之) | 7冊(5) | 6冊(0) |
落合 陽一 | 6冊(4) | 2冊(2) |
橘 玲 | 28冊(28) | 4冊(3) |
池上彰 | 60冊(58) | 44冊(16) |
樺沢 紫苑 | 12冊(11) | 15冊(3) |
著者名 | オーディブル | audiobook.jp |
---|---|---|
宮部 みゆき | 28冊(27) | 9冊(0) |
村上 春樹 | 39冊(39) | 0冊(0) |
伊坂 幸太郎 | 11冊(8) | 2冊(0) |
池井戸 潤 | 34冊(33) | 3冊(1) |
辻村 深月 | 7冊(7) | 1冊(0) |
知念 実希人 | 28冊(28) | 3冊(3) |
有栖川 有栖 | 12冊(12) | 3冊(0) |
湊 かなえ | 5冊(5) | 0冊(0) |
小説やビジネス書ともに、オーディブルのほうが品揃えが豊富なことがわかります。
価格は1,500円とaudiobook.jpよりも高いですが、その価格に見合うラインナップ量と言えると思います。
≫オーディブルで聴けるおすすめのオーディオブックはこちらの記事で紹介しています。
プロの声優・俳優の朗読で物語が楽しめる

オーディブルでは、著名な声優による朗読を楽しむことができます。
オーディブルで聴ける有名な声優・俳優の一部を以下で紹介します。
- 宮野 真守
- 茅野 愛衣
- 雨宮天
- 大塚明夫
- 風間 杜夫
- 高山みなみ
- 田中麗奈
- 釘宮 理恵
プロの声優や俳優の朗読で物語の世界により深く入れるのは、オーディブルの大きな魅力です。
≫オーディブルで聴ける声優と俳優についてはこちらの記事で紹介しています。
オーディブルは1ヶ月無料

オーディブルのは最初の1ヶ月は無料で楽しめます。
もちろん期間内に退会すれば、費用は一切かかりません。
ぜひ1度オーディブルの聴き放題プランを試してみてください。
\10/3まで期間限定2ヶ月無料キャンペーン開催中!/
audiobook.jpとの比較

国内のオーディオブックサービスはオーディブルとaudiobook.jpの2社がメジャーなサービスです。
この章ではオーディブルとaudiobook.jpの比較を行います。
オーディブル | audiobook.jp | |
プラン | 聴き放題プラン:1,500円 | 聴き放題プラン:1,330円 チケットプラン:1,500円 |
ラインナップ | 12万冊以上 | 1万5千冊 |
ナレーター | 有名俳優・声優が多数 | 有名俳優・声優は少ない |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード | クレジットカード d払い ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い auかんたん決済 |
公式サイト | オーディブル | audiobook.jp |
プランの比較
オーディブルとaudiobook.jpにはともに、定額でオーディオブックが聴き放題になるプランが用意されています。
オーディブル | audiobook.jp | |
---|---|---|
料金 | 1,500円 | 1,080円 |
ラインナップ数 | 12万冊 | 1万5千冊 |
audiobook.jpは月額1,080円で、1万5千冊のオーディオブックが聴き放題です。
一方、オーディブルは12万冊以上のオーディオブックが楽しめますが月額料金は1,500円とやや高めです。
単品購入価格
以下はオーディブルとaudiobook.jpで購入できるオーディオブックの単品購入価格です。
オーディブル | audiobook.jp | |
---|---|---|
流浪の月 (凪良ゆう) | ¥3,500 (聴き放題対象) | ¥1,650 |
正欲 (朝井リョウ) | ¥3,500 (聴き放題対象) | ¥1,870 (聴き放題対象) |
硝子の塔の殺人 (知念実希人) | ¥4,000 (聴き放題対象) | ¥1,980 (聴き放題対象) |
神様のカルテ (夏川草介) | ¥3,000 (聴き放題対象) | ¥1,257 |
言語化の魔力 (樺沢紫苑) | ¥3,000 (聴き放題対象) | ¥2,178 |
ゼロ (堀江貴文) | ¥3,000 | ¥1,540 |
自分を操る超集中力 (メンタリストDaiGo) | ¥2,500 (聴き放題対象) | ¥1,540 |
オーディブルとaudiobook.jpを単品購入の価格で比較すると、同じ書籍でもオーディブルのほうが高いことがわかります。

オーディブルのほうが倍以上も高いのね…
しかしこれらの作品はオーディブルなら聴き放題の対象です。

マギー
オーディブルはaudiobook.jpと違い、ほとんどの作品が聴き放題の対象です。
ですので高い単品価格を払わなくても、月額1,500円払えば多くの本が聴けます。
どうしても買い切りで楽しみたいという方にはaudiobook.jpがオススメですが、そうでないならオーディブルの聴き放題がおすすめです。
\10/3まで期間限定2ヶ月無料キャンペーン開催中!/
オーディブルの賢い使い方
最後に、オーディブルをよりお得に、そして賢く使うための方法を提供します。具体的には以下の内容について説明します。
聴き放題プランを選ぶ
オーディブルは単品で購入するよりも、聴き放題プランで利用するほうがお得です。
オーディオブックの価格は3,000円以上するものもあるため、複数の作品を聴くとすぐに元が取れるからです。
具体的には、月に1~2冊以上のオーディオブックを聴く予定のある人にとって、聴き放題プランは非常におすすめです。
\10/3まで期間限定2ヶ月無料キャンペーン開催中!/
プライムデーなどのお得なセールを活用する

オーディブルでは、不定期にセールが開催されます。
セール時には通常1ヶ月の無料体験期間が、2ヶ月や3ヶ月に延長されることがあります。
これにより、オーディブルをより長く無料で試すことが可能になります。
≫オーディブルのセールについてはこちらの記事紹介しています。
よくある質問
この章ではオーディブルに関するよくある質問に答えます。
オーディブルは無料体験中に解約できる?
オーディブルは無料体験中に解約できます。
無料体験中に解約すれば料金はかかりません。
オーディブルで使える支払い方法は?
オーディブルではクレジットカードとデビットカードに使えます。
オーディブルは頭に入らない?
オーディブルは通常の書籍とはことなるため、頭に入りづらいと感じる方もいるようです。
しかし、オーディブルのアプリの機能などを使いこなせばオーディブルでも十分に書籍を楽しめます。
≫オーディブルを効果的に活用する方法についてはこちらの記事で紹介しています。
まとめ:聴き放題で楽しむならオーディブルは高くない
本記事ではオーディブルの料金が高いかどうかについて解説してきました。
確かにオーディブルの単品価格や聴き放題プラン料金は競合のaudiobook.jpに比べて高いです。
しかしオーディブルには他社にはない以下の魅力があります。
オーディブルは初回登録であれば30日間無料で試せるので、興味のある方はぜひこの機会にお試しください。
\10/3まで期間限定2ヶ月無料キャンペーン開催中!/
30代女性
プロの声優さんや俳優さんの朗読を楽しめるので、豪華で私にとってそこが満足度の高いところです。また、作品数もかなり豊富ですし、その上Audibleならではの作品もあるので、そこも嬉しいところです。