【5/9まで】オーディブル2ヶ月無料キャンペーン開催中!

オーディブルの賢い使い方を紹介!学習効率がアップする活用術

5 min

多忙な毎日の中で、読書時間を確保することに苦労した経験はありませんか?

そんな忙しい方の強い味方が、オーディオブックサービス「オーディブル」です。

オーディオブックなら通勤・通学中、家事、ウォーキングのなかでも耳から読書ができます

しかしただ漫然と聴いているだけでは、聴いた内容が頭に定着しないことも…

どのようにオーディブルを使えば、効率よく知識を頭に入れることができるのか知りたいわ

すこしコツを掴めば誰でも簡単にオーディブルを使いこなせるようになりますよ!

マギー

マギー

この記事では、オーディブルの学習効率を最大化する賢い使い方をご紹介します。

実際に筆者が使って効果のあった具体的なテクニックを紹介するので、明日からオーディブルの使い方が変わるはずです。

ぜひ最後までご覧ください。

本記事のリンクには広告が含まれています。

オーディブルを頭に入れるための賢い使い方

オーディブルは手軽に多くの知識を吸収できる素晴らしいツールですが、ただ聴くだけでは内容が十分に頭に入ってこないこともあります。

オーディオブックで知識を定着させるコツは繰り返し聴くことです。

そこでこの章では、オーディブルの便利な機能を活用して、聴いた内容をしっかりと頭に入れるための方法を紹介します。

ブックマーク機能であとからメモを取る

オーディブルならクリップとブックマークを保存できる

オーディブルのブックマーク機能は、聴いている途中で重要だと感じた箇所をすぐにマークできる便利な機能です。

特に重要なポイントや、後で再確認したい箇所にブックマークを付けておくと、聴き終わった後にそれらのポイントだけを集中的に復習できます。

クリップにはメモも残せる
クリップは一覧で確認可能

ブックマークと一緒にメモも残せるので、その時考えたこと・感じたことを残すことも可能です。

マギー

マギー

ブックマークした箇所を元に、読書メモを取ることで内容をさらに理解しやすくなります。

早送り・早戻し機能で何度も聴き直す

30秒戻しで簡単に聞き直せる

難しい部分や重要なセクションは、何度も聴き直すことが大切です。

オーディブルの早送り・早戻し機能を使えば、特定の部分を簡単に何度も聴きなおせます

AirPodsなどの曲送り・曲戻しができるイヤホンであればイヤホンから早送り・早戻しできるので、いちいちスマホを出さずに聴き直せるのも便利なポイントです。

早送り・早戻しのデフォルトの時間は30秒ですが、プレイヤー設定で10秒から90秒の間で調節できます。

リスニングログで以前聴いた箇所を思い出す

オーディブルにはリスニングログという機能があり、前回まで聴いていた箇所や、早送り・早戻しした箇所を確認できます。

ブックマークを取り忘れたが聴き直したいというときに、リスニングログから履歴が辿れるのでとても便利です。

\期間限定 2ヶ月無料キャンペーン開催中!/

オーディブルで時短するための賢い使い方

忙しい日々の中でも、オーディブルを活用すれば、移動時間や家事の最中でも効率的に知識を吸収できます。

どうせ活用するなら、短い時間で多くの内容を消化したいと考える方も多いのではないでしょうか。

ここでは、オーディブルを使った時短勉強法をいくつか紹介します。

オーディブルで時短するための賢い使い方

再生速度を上げて時短する

オーディブルでは、再生速度を0.5倍から3.5倍の間で調整できます。

マギー

マギー

慣れていない方はまず1.25倍から始め、徐々に速度を上げていくのがおすすめです。

速聴は慣れが必要ですが、慣れると普通速度で聴くのが遅く感じるようになります。

特にニュースやビジネス書、自己啓発書などの情報量が多い内容は、速聴することで時間を大幅に時短可能です。

ただし、物語を楽しむような小説などは、速度を上げることで感情移入が難しくなることもあるため、コンテンツによって速度を使い分けましょう。

目次機能を使って聞きたいところだけを聴く

実はオーディブルで提供されているオーディオブックには、目次があります。

目次機能を活用することで、特定の章やセクションだけを効率的に聴けます

特に、勉強で特定の情報だけが必要な場合や、復習したい特定のセクションがある場合に便利です。

マギー

マギー

目次を使って目的の箇所だけに素早くアクセスし、必要な情報だけをピンポイントで抑えましょう!

\期間限定 2ヶ月無料キャンペーン開催中!/

知っていると便利なオーディブルの機能・設定

オーディブルは他のオーディオブックサービスと比較してアプリの機能が充実しています。

この章では知っていると便利なオーディブルの機能を紹介します。

知っていると便利なオーディブルの機能・設定

車モード

車の運転中に便利なのが車モードです。

車モードをオンにすると、再生ボタン・早戻しボタン・ブックマークボタンのみのシンプルな画面に切り替わります

運転中に画面を見る時間を最小限に抑え、安全にオーディブルを楽しむことができます。

操作ボタンが大きくなるので、誤操作のリスクも減り安心ね

アレクサで音声操作

オーディブルはAmazonが提供するサービスであり、同じくAmazonが提供するアレクサにも対応しています。

アプリにアレクサが標準搭載されているので、音声の大きさを変えたり早送りや早戻しを音声操作できます。

マギー

マギー

手がふさがっている時や、画面を見られない状況でもスムーズに操作が行えるので非常に便利です。

タイマー機能

就寝前にオーディブルで本を聞く方には、タイマー機能がおすすめです。

タイマーをセットしておくと、設定した時間が経過すると自動で再生を止めてくれます

寝入ってしまった後もずっと再生が続くことがないので、バッテリーの消耗を防ぎながら安心して利用できます。

画面プレイヤーの設定変更

スキップ設定の変更
上:秒でスキップ, 下:章またはエピソードでスキップ

オーディブルでは、デフォルトではスキップが秒単位でしかできません。

設定を変更すると、章またはエピソード単位でのスキップが可能になります。

特に長いオーディオブックを聞いているときや、特定の章やセクションを探している時にこの機能は非常に役立ちます。

\期間限定 2ヶ月無料キャンペーン開催中!/

オーディブルにおすすめのシーン

オーディブルは非常に便利なサービスですが、その使い方やシーンを誤ると、思ったよりも内容が頭に入らないと感じてしまうこともあります。

マギー

マギー

オーディブルを最大限に活用するためには、適切なシーン選びが重要です。

以下では、筆者が実際にオーディブルを使ってみておすすめするシーンを紹介します。

通勤の電車内でのインプット

通勤などの移動時間は、他にタスクがないのでオーディブルに集中しやすいです。

マギー

マギー

ながら聴きになりにくいので、内容が頭に入ってきやすい。

ノイズキャンセリング機能のあるイヤホンを使用すれば、周りの騒音を気にせずに内容に集中することができます。

家事をしながらポッドキャストを聴く

家事などの単純なタスクをこなしているときは、どうしても注意がオーディブルから離れがちです。

しかし、オーディブルにはラジオ感覚で聞けるポッドキャストが多数あります。

情報番組やエンターテイメント性の高い内容は、作業をしながらでも楽しめるので、家事の時間を有効に使うことができます。

1人で運転中に英語のシャドーイング

オーディブルには英語学習向けのコンテンツが多数あります。

車での移動中は人に気兼ねなく声を出せるため、英語のシャドーイングには最適です。

マギー

マギー

オーディブルなら他の英語学習アプリと違い、画面の操作もいらないので運転中でも気兼ねなく使えます。

英語のオーディオブックを聴きながら、発音を真似してみることで、リスニング力だけでなく、スピーキング力の向上にもつながります。

≫オーディブルでおすすめの英語コンテンツはこちらで紹介しています。

寝る前のリラックスタイムに小説の世界に入り込む

オーディブルは小説のラインナップも豊富で、プロの声優が読んでくれるので没入感が高いです。

≫オーディブルの声優についてはこちらの記事で紹介しています。

寝る前のリラックスタイムにお気に入りの小説を聴くことで、1日の疲れを癒し、心地よい眠りへと誘います

特に、文学作品やファンタジーなど、情景が豊かに描かれる小説は、心を豊かにしてくれるでしょう。

\期間限定 2ヶ月無料キャンペーン開催中!/

記事下アドセンス広告
マギー

マギー

時短や自動化が大好きな20代会社員です。
家事や日常のちょっとした手間を省いてくれるスマート家電の魅力を発信していきます!

カテゴリー:
タグ:
関連記事