【10/2まで】オーディブル 2ヶ月無料キャンペーン開催中!

読書に効果はない?読書の効果を手軽に得る方法を解説

4 min

皆さんは自己投資のためにと読書を初めて、挫折した経験はないでしょうか?

マギー

マギー

僕は過去に何度も読書習慣をつけようとして失敗したことがあります。

読書に挫折する多くの人が「読書に効果はないんじゃないか」と考えることがあると思います。

しかし、これは必ずしも真実ではありません。

本記事では、なぜ読書に効果があるのか、手軽に読書の効果を得る方法を紹介します。

読書の効果を正しく理解することで、より読書の効果を得られやすくなるのでぜひ最後まで御覧ください。

本記事のリンクには広告が含まれています。

読書に効果はない?読書から得られる効果を解説

まずは読書で得られる効果について研究や筆者の経験を元に解説していきます。

文章力が身につく

現代社会において、文章力は非常に重要なコミュニケーション能力の1つです。

プレゼンテーションやSNSでの発信、さらには日常的なメールのやり取りにおいても、大きな強みになるからです。

読書を通じて、さまざまな作家の文体や表現に触れることで、自然と文章力が向上します。

このブログを始めるにあたって、多数の文章術の書籍を読みましたが、多くの本で優れた文章を読むことが文章力アップに繋がると紹介されていました。

マギー

マギー

良質な文章と接する機会を増やすと、語彙が増え論理的な文章構成能力が身につきます。

共感力が高まる

読者の皆様の中には、読書の効果を得るためにはビジネス書や自己啓発本を読む必要があると考えている方も多いのではないでしょうか?

確かに小説を読んでも効果がないと無意識に考えていたかも…

実はロチェスター大学の研究では、小説は読者の共感力を高める効果的な手段であると示されています。

これは小説を読む際、自然と登場人物の感情や視点を想像しながら読み進めるからだと考えられます。

ビジネス書などが苦手な方は、まずは小説から読書をスタートするのがおすすめです。

ストレスが低減する

読書がもたらすもう一つの顕著な効果は、ストレスの軽減です。

イギリスのサセックス大学の研究によると、読書は非常に効果的なリラクゼーション手法であり、わずか6分間の読書でストレスレベルが大幅に低下することが示されています。

マギー

マギー

読書のリラックス効果は音楽鑑賞やコーヒーを飲む事以上の効果があったということですから、驚きですね。

仕事など日々ストレスを多く抱えている方は、リラックスのためと思って読書を楽しむのも良いかもしれません。

知識が体系的に学べる

これは言わずもがなですが読書は、あらゆる分野の知識を体系的に学べる最良の手段の1つです。

本は、その分野の専門家によって執筆されており、重要な情報や理論が効率的に整理されています。

最近ではYouTubeなどで知識を得ることも可能ですが、やはり体系的に学ぶのであれば読書が1番です。

マギー

マギー

僕も新しい分野について学ぶときは、その分野の書籍を複数冊購入して読むようにしています。

手軽に読書の効果を得る方法

これまで読書の効果について紹介してきました。

しかし忙しくてなかなか読書の時間が取れないという方も多いのではないでしょうか?

そこでこの章では手軽に読書の効果を得る方法を紹介します。

読書をする時間が取れない方にはオーディオブックがおすすめ

最も手軽に読書の効果を得る方法はオーディオブックです。

オーディオブックとはプロの声優が書籍を朗読してくれるサービスです。

オーディオブックなら、耳さえあいていればいつでも楽しめるので通勤時間や隙間時間に気軽に読書ができます。

Amazonのオーディブルなら、最初の30日間は無料で12万冊以上の書籍を聴くことができます。

オーディオブックに興味がある方はぜひオーディブルをお試しください。

≫オーディブルの評判についてはこちらの記事で紹介しています。

【10/2まで】2ヶ月無料キャンペーン開催中!

電子書籍リーダーなら外出先でも読書ができる

書籍を外出先でも気軽に読みたいという方には電子書籍リーダーがおすすめです。

電子書籍リーダーを使用すれば、多くの本を持ち運ぶことなく、どこでも好きな時に読書を楽しむことができます。

マギー

マギー

Kindle端末なら、Kindleストアで購入した書籍をいつでも楽しめます。

≫電子書籍リーダーのメリットについてはこちらの記事で紹介しています。

読書の効果を高めるコツ

この章では筆者が実践してみて効果的だった読書術を3つ紹介します。

目的をもって本を読む

なんとなく本を読み始めると、「読み進めてはいるけど内容が頭に入らない」という感覚に陥ることがあります。

この現象を避けるためには、目的を持って本を読むのが大切です。

〇〇について理解したい、など目的意識を持つと自然とそのトピックに注意が行きます。

目的意識を持って本を選び、読み進めることで、読書からの学びがより具体的で価値あるものになります。

読書ノートをつける

せっかく本を読んだのに1ヶ月も立つと本の内容が思い出せない、という方も多いのではないでしょうか?

読んだ内容を記憶に定着させるために読書ノートがおすすめです。

読書ノートにはいくつか方法がありますが、私はNotionというアプリに以下のポイントをメモするようにしています。

  • 書籍のタイトル
  • 覚えておきたい文章・フレーズ
  • それを読んだときに感じたこと

上記をメモすることで、思い出したくなったときにすぐにノートから記憶をたどれます。

細部にこだわらず全体把握につとめる

本を読む際には、細かい部分にとらわれ過ぎず全体の理解を目指すことが大切です。

ミシガン大学のポール・N・エドワーズ先生は、How to Read a Book,v5.0のなかで、本を通じて大局的な理解を深めることの重要性を強調しています。

細かい部分を一言一句記憶しようとして、読書が捗らない方はまずは全体を理解するつもりで読み進めるのがおすすめです。

よくある質問

この章では、読書の効果についてよくある質問を紹介します。

小説ばかり読んでも効果はない?

小説はエンタメとしてはメリットがあるが、得られる効果はあまりないと考えている方が多いと思います。

しかし上述した通り小説を読むと共感力があがるという研究結果が出ているので、共感力を高めたい方は小説をたくさん読むのがおすすめです。

記事下アドセンス広告
マギー

マギー

時短や自動化が大好きな30代会社員です。
オーディブルや電子書籍を活用して手軽に読書を楽しむ方法を発信しています!

カテゴリー:
関連記事