どうも、Kindleで年間50冊以上の本を読むマギーです。
Kindleは片手で持てるサイズの中に、数百冊の本を持ち運べる非常に便利な端末です。
そんな便利なKindle端末ですが、書籍とは違い漫画は読みにくいのでは?という疑問を持つ方もいらっしゃるようです。

漫画が読みにくいならKindle端末を買うのは微妙かも……
そこで今回はKindleで50冊以上の漫画を読んでいるマギーがKindleで漫画が読みにくいかを検証します。
結論から言うと、Kindle Paperwhite 第11世代やKindle Oasis 第10世代であれば漫画も読みやすいです。
早速解説していきます。
≫Kindleで無料で読める漫画についてはこちらの記事で紹介しています。
目次
Kindleで漫画は読みにくいか検証

今回はKindle Paperwhite 第11世代を使って、Kindleでマンガが読みにくいかを検証します。
検証したのは以下のポイントです。
画面サイズ

Kindle Paperwhiteの画面サイズは6.8インチです。
6.8インチだと単行本に比べて、一回り小さいですが実際に読んでみると読みにくさは感じませんでした。
文字の読みやすさ

Kindle Paperwhiteは解像度300ppiのディスプレイを採用しています。
300ppiであればコマの中の文字の書き込みもつぶれることなく読めました。
また拡大して読みたい箇所は、スマホのようにピンチ操作で拡大できます。
コントラスト

マンガを読みやすさを考える際に、コントラストは重要なポイントです。

マギー
コントラストがはっきりしていると描画が際立って読みやすいです。
Kindle Paperwhiteには25個のフロントLEDライトが搭載されていて、明るさを調整することができます。
明るさを調整することで、コントラストがはっきりするのでKindleでもマンガは読みやすかったです。
見開きページ
書籍にはないマンガの特徴として、見開きページがあります。
Kindleは通常1ページを表示する端末ですが、見開きページは2ページ分を同時に表示する必要があります。
Kindle端末では見開きプレビューという機能が搭載されていて、ワンタッチで見開き表示に切り替えられます。
2ページ分を1ページのサイズで表示するので小さくはなりますが、ページとページの境目が途切れることなく見開きを楽しめます。
ページのめくりやすさ
電子書籍リーダーでページをめくるには画面をタップまたはスワイプする必要があり、ページをパラパラめくる感覚は味わいずらいです。
Kindleではアップデートでページ長押しの早送り機能が実装されたので、疑似的にパラパラめくりができます。

マギー
電子書籍リーダーの欠点を補えるので、マンガが読みやすいですね!
カラー表示

Kindle端末はモノクロ表示にしか対応できないので、表紙のなどをカラーで楽しむことはできません。
ただKindleストアで購入したマンガであれば、スマホやPCからも閲覧できるのでKindle端末ではモノクロ部分だけを楽しむという使い分けができます。
Kindleで漫画を読むメリット
ここまでKindleでマンガが読みにくさについて検証してきました。
Kindleでマンガを読むことにはいくつかメリットもあるのでそちらも紹介します。
周りから何を読んでいるかわからない

電車やバスなどの公共の場でマンガを読むのに抵抗がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
Kindleでは画面をのぞき込まれない限り何を読んでいるかわからないので、マンガなども読みやすいです。

マギー
周りの方から何を読んでいるのかわからないのはうれしいですね!
ベッドやソファで片手でも読める
休日にベッドやソファで横になりながらマンガを読みたいときなどないでしょうか?

リラックスしながらマンガを読みたいときは確かに多いわね!
そんなときはKindleが便利です。

マギー
紙のマンガですとどうしても両手じゃないと読みづらいですが、Kindleならタップ操作でページがめくれるので片手でも読むことができます。
一度Kindleでマンガを読み始めると、その便利さに病みつきになると思うので是非体感していただきたいです。
軽くて旅行にも持っていきやすい

旅行の移動中などに時間をつぶす方法に困ったことがある方は多いのではないでしょうか。
特に飛行機では電波が通じないので、エンタメの種類が限られます。
そんなときにKindleがあると100冊以上のマンガを持ち運べるのでとても便利です。

Kindleは厚さ1cm以下、重量も200g程度で持ち運びにも適しています。
漫画を読むときにおすすめのKindle
イメージ |
|
|
|
|
|
Kindleキッズモデル |
Kindle Paperwhite キッズモデル |
詳細 | Amazonで見る | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonで見る |
おすすめ度 | (4 / 5.0) | (5 / 5.0) | (4 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (4 / 5.0) | (5 / 5.0) |
価格 | ¥10,980から | ¥14,980から | ¥19,980から | ¥29,980から | ¥47,980から | ¥12,980 | ¥16,980 |
重量 | 158g | 205g | 207g | 188g | 433g | 256g(カバー含む) | 321g(カバー含む) |
ディスプレイ | 6インチ | 6.8インチ | 6.8インチ | 7インチ | 10.2インチ | 6インチ | 6.8インチ |
容量 | 16GB | 8GB/16GB | 32GB | 8GB / 32GB | 16GB/32GB/64GB | 16GB | 8GB/16GB |
フロントライト | LED 4個 | LED 17個 | LED 17個 | LED 25個 | LED 35個 | LED 4個 | LED 17個 |
防水機能 | なし | あり | あり | あり | なし | なし | あり |
明るさ自動調整 | なし | なし | あり | あり | あり | なし | なし |
充電ケーブル | USB-C | USB-C | USB-C | micro USB | USB-C | USB-C | USB-C |
ワイヤレス充電対応 | なし | なし | あり | なし | なし | なし | なし |
現在Kindleには7つの端末がラインナップされています。

マンガを読むにはどのKindleを選べばいいの?
そんな方のためにマンガを読む方のKindle端末の選び方を紹介します。

マギー
解像度は300ppiが必須

Kindleでマンガを読むときに最も気にしなければいけないのは、解像度です。
書籍と違いマンガでは文字の大きさを調整できないので、解像度が低いと文字がつぶれてしまうことがあります。
現在販売されているKindle端末では、すべてのKindle端末が300ppiに対応しています。
そのため解像度の面ではどのKindle端末を選んでも問題ありません。
容量は基本的には8GBでOK

マンガは書籍に比べるとデータサイズが大きいので、端末の容量で迷われる方も多いと思います。
1冊当たりのサイズ(目安) | 8GBモデルに保存できる冊数 | 32GBモデルに保存できる冊数 | |
小説 | 2MB | 3,000冊 | 12,000冊 |
ビジネス本 | 20MB | 300冊 | 1.200冊 |
コミックス(新書版) | 60MB | 100冊 | 400冊 |
コミックス(B6判) | 110MB | 50冊 | 200冊 |

表を見ると100冊以上のマンガをKindleストアで購入する人は32GBの端末が必要という事かしら?
必ずしもそういうわけではありません。

マギー
Kindleストアで購入した書籍・マンガはデータ無制限のクラウドに保存されます。
オンライン環境であれば好きなマンガをいつでもクラウドからダウンロードできるので、常に端末に保存しておく必要はありません。
100冊以上のマンガをオフラインでいつでも読みたい方であれば32GBの容量は必要ですが、そうでなければ8GBの容量でも十分です。
1番おすすめはKindle Paperwhite

マンガを快適に楽しみたい方にはKindle Paperwhiteをおすすめします。
その理由は画面サイズが単行本に近く、マンガが読みやすいからです。
Kindle Paperwhiteは解像度300ppiはもちろん、防水機能や色調調節機能といった電子書籍リーダーに必須の機能を備えているのでコスパが高いです。
もちろん予算に余裕があるのであればページ送りボタンの搭載されているKindle Oasisもおすすめですが、迷っているのであればKindle Paperwhiteを選べば間違いありません。
≫Kindle Paperwhiteについてはこちらの記事で紹介しています。
よくある質問
Q
Kindleの漫画のデータサイズはどれくらい?
A
新書版であれば約60MB、B6版であれば約110MBです。
Q
Kindleのマンガモデルはどこで購入できる?
A
2022年現在Kindleのマンガモデルはなく、Kindle Paperwhiteに統合されています。
≫Kindleのマンガモデルについては以下の記事で解説しています。
まとめ
今回はKindleでマンガが読みにくいかどうかという疑問について以下の観点で検証を行いました。
現在販売されているKindleは解像度やページ送り機能などがアップデートされており、マンガも読みやすかったです。
Kindleでマンガをメインで読むのであれば、Kindle Paperwhiteがおすすめです。